決算書をなぜ作るのか?その3
前回の続きです。
すべての企業は、
- お金を集め、
- そのお金を何かに投資して、
- 利益を上げます。
上の3つの活動を数字を使って表したのが、「決算書」です。
損益計算書
決算書の中の「損益計算書」を見れば、3つの活動のうち、「どのように利益を上げたか」を知ることができます。
損益計算書を理解するためには、5つの利益を押さえることが重要です。
売上総利益
「売上高」-「売上原価」=「売上総利益」です。
「売上高」は、商品などを販売して得たお金です。
「売上原価」は、商品などを販売するために、その商品などの仕入れに使ったお金です。
「売上総利益」とは、売値から仕入値を差し引いたもうけで、「粗利」とも呼ばれます。
営業利益
「売上総利益」-「販売費および一般管理費」=「営業利益」です。
「販売費および一般管理費」は、商品などを売買するために使ったお金です。
従業員に支払う給与や賞与、営業活動に使う広告宣伝費や旅費交通費、事務所や工場の水道光熱費や賃借料など、商品などを売買するためにかかった全てのお金が表示されます。
「営業利益」とは、粗利から、商品などの仕入れ以外の、売買に関連するすべての費用を差し引いたもうけで、本業でのもうけです。
経常利益
「営業利益」+「営業外収益」-「営業外費用」=「経常利益」です。
「営業外収益」は、本業以外で得たもうけです。例えば、預金の受取利息などが該当します。
「営業外費用」は、本業以外で出た損失です。例えば、借入金の支払利息などが該当します。
「経常利益」とは、本業でのもうけに、本業以外のもうけと損失を加味したもうけです。
税引前当期純利益
「経常利益」+「特別利益」-「特別損失」=「税引前当期純利益」です。
「特別利益」は、土地や建物などを売却して一時的に得たもうけです。
「特別損失」は、土地や建物などを売却して一時的に出た損失です。
「税引前当期純利益」とは、法人税などの税金を計上する前の、その企業の当期のもうけです。
当期純利益
「税引前当期純利益」-「法人税等」=「当期純利益」です。
「当期純利益」とは、法人税などの税金を差し引いた後の、その企業の当期のもうけです。
これらの5つの利益が何を意味するのかを押さえれば、その企業が「どのように利益を上げたか」を知ることができます。