不動産に関する税金その2

不動産に関する税金をまとめてみました。その2

固定資産税

  • 土地、家屋、償却資産(固定資産)に、毎年かけれらる市町村税です。
  • 毎年1月1日現在、市町村の固定資産台帳に所有者として登録されている人にかかります。
  • 土地、家屋の固定資産税評価額は、3年に一度評価替えされます(次回は、平成30年度)。
  • 納税は、毎年市町村長から送られてくる納税通知書により、年4回に分けて銀行などで納付します。
  • 納期は、原則として、4月、7月、12月、2月で、自治体や年度によって異なる場合があります。

都市計画税

  • 都市計画事業や土地区画整理事業にかかる費用の一部に充当するため、市町村が課す地方税です。
  • 市街化区域内の土地、家屋が課税の対象です。
  • 固定資産税評価額を基準として、税額を算出します。
  • 固定資産税と一緒に送られてくる納税通知書により、併せて納付します。

譲渡所得

  • 土地や家屋などを譲渡して得られる利益(値上がり益)を譲渡所得といいます。
  • 個人が不動産を譲渡した場合には、その所得と他の所得を分離して、所得税と住民税が課されます。
  • 税額を計算する場合には、収入金額そのものではなく、取得費や譲渡費用などを差し引いた残り(譲渡益)が課税の対象です。
  • 譲渡の内容により、各種の軽減措置があります
    ・居住用財産の3,000万円特別控除
    ・居住用財産の軽減税率
    ・特定居住用財産の買換えの特例

まだまだ続きます。

お電話はコチラ
上部へスクロール